外壁塗装のお悩み

家の外壁にヒビがあるのですが・・・・どうしたらいい??

家の外壁にヒビがあるのですが・・・・

どうしたらいい??

 

家の外壁にヒビがあるのですが・・・・  どうしたらいい??

外壁にひび割れ(クラック)が発生したら、焦らずに対処法を知っておくことが大切です。

 

 

外壁にひび割れ!

 

 

ひび割れ(クラック)は放置すると雨水侵入によって建物を悪化させることがあるので、

早めの対策が必要です。

 

この記事では、外壁のひび割れ(クラック)に対処する方法を簡単に紹介します。

適切な対処をすることで、家を守りながら修理費用を抑えることができます。

 

外壁塗装にひび割れが発生するの原因

外壁塗装にひび割れが発生するの原因

 

外壁塗装にひび割れが発生する主な原因は以下の通りです。

  • 外壁塗装の経年劣化
  • 外壁塗装の施工不良
  • 振動による影響
  • 地震
  • 建物の構造的な問題

 

外壁塗装の経年劣化

外壁塗装の経年劣化

塗料は時間とともに劣化し、紫外線や気温変化、風雨などの気象条件にさらされることで劣化が進行します。

この劣化により、塗料が硬化し、ひび割れが発生しやすくなります。

経年劣化によるひび割れは、早ければ新築から数年でみられることもあります。

日光がよく当たらるベランダ面のコーキング部分などは、早く劣化がみられる傾向にあります。

新築時の使用材料などによって劣化の進行スピードに違いが出てきます。

 

 

外壁塗装の施工不良

外壁塗装の施工不良

塗料の下地処理や塗装作業が不十分だった場合、塗料が正しく密着せず、ひび割れや剥がれが生じることがあります。

ハケ兄(はけにい)
ハケ兄(はけにい)
コーキングをしっかり乾燥させる前に塗装した場合など塗料・コーキングが乾燥した時点では、塗膜がひび割れていることがあります。

 

振動による影響

振動による影響

お家の立地場所が交通の要所である場合など、車や電車などの振動が建物に影響を与え、外壁にひび割れを引き起こすことがあります。

大きなダンプが通る時など結構地面に振動が伝わることがあります。

 

地震

  地震

 

地震による外壁のひび割れもよく起こる原因の1つです。

地震は建物に大きな力を及ぼすため、外壁に応力がかかりひび割れが生じます。

地震に対する適切な建物の設計や補強が必要です。

 

建物の構造的な問題

建物の構造的な問題

 

建物の構造に問題がある場合、外壁に不均一な負荷がかかり、ひび割れが生じることがあります。

建物の設計や構造の改善が必要です。

 

ハケ兄(はけにい)
ハケ兄(はけにい)
外壁塗装のひび割れの原因は複数の場合もあります。

外壁・屋根に生じるひび割れの原因は、1つとは限りません。

上記の原因が、いくつも当てはまることも考えられます。

 

 

適切な保守と点検が必要

外壁の定期的な点検と保守が怠られると、問題が早期に発見されず、ひび割れが進行する可能性が高まります。

定期的なメンテナンスが建物・家には必要です。

 

外壁塗装のひび割れは補修が必要?ひび割れの種類

外壁塗装のひび割れは補修が必要?ひび割れの種類

外壁の塗装の膜が割れているだけで建物の中にまで、ひびが入っていない表面だけのものや、

塗装の下地の下の構造的な部分にまでひびが入っている深刻なものもあります。

 

軽微なひび割れ

軽微なひび割れ

ひび割れが比較的小さく、外壁材料の構造や安定性に重大な懸念がない場合、経過観察で対処することが選択肢として考えられます。

ひび割れの幅が0.3mm未満くらいが目安です。

ヘアクラックと言ったりします。 髪の毛ほどの細さですね。

すぐ対応が必要でないひび割れの可能性が高いです。

 

が、小さいからと言ってなめてはいけません。

 

ハケ兄(はけにい)
ハケ兄(はけにい)
私の経験上ですが、 雨漏りがするというお家の漏水テスト(どこから雨水が入るかのテスト)で、 細いヘアクラックが原因だったことがあります。

ホントに細いクラックでした。

外見で見ただけではわからないこともありますので、 判断が難しいところなのです。

 

気になる方は、プロに相談してください。

 

補修が必要なひび割れ

 

補修が必要になるひび割れの大きさは、

ひび割れ幅 0.3mm以上が目安になります。

建物・家に生じるひび割れ(クラック)に関して、

 

「住宅紛争処理の参考となるべき技術的基準 」国土交通省

住宅の種類ごとに掲げる不具合事象が発生している場合における構造耐力上主要な部分に瑕疵が存する可能性について、

ひび割れの大きさ(0.3mm以上0.5mm未満のひび割れ 0.5mm

上のひび割れ)
で分けられています。

 

外壁のひび割れ放置したらどうなる?

外壁のひび割れ放置したらどうなる?

 

家のひび割れを放置すると、いくつかの重要な問題が生じる可能性があります。

ひび割れは単なる美観上の問題ではなく、建物自体に対する潜在的なリスクを引き起こすことがあります。

以下に、ひび割れを放置した場合の問題点をいくつか挙げてみましょう:

防水性の低下

ひび割れが外壁に広がると、雨水や湿気が侵入しやすくなります。これにより、家の内部に水漏れや湿気によるダメージが発生する可能性が高まります。

壁の内部構造や絶縁材が傷んでしまうことがあります。

構造への影響

大きなひび割れや亀裂は、建物の構造に影響を与える可能性があります。

特に、基礎部分でのひび割れは建物全体の安定性に影響を及ぼすことがあり、修復が遅れると深刻な構造的な問題を引き起こすことがあります。

内部インテリアへの損傷

ひび割れから水分が侵入すると、壁紙や内装材、床材などのインテリアに損傷を与える可能性があります。

修復が遅れると、高額なリフォームが必要になることがあります。

健康への影響

隠れたひび割れから湿気が侵入すると、カビや黴菌の発生が促進され、これが健康問題を引き起こすことがあります。

室内の空気品質が低下し、住人の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

費用の増加

ひび割れが放置されると、修復が難しく、高額になる可能性があります。

早期に対処することで、修理費用を抑えることができます。

 

ちょっと怖いお話

雨漏りなど特に何事もないように過ごしていたけど部屋の中がどうもかび臭いなと思っていました。

タンスをどけてみたらクロスに小さいシミがありました。

業者の方にその部屋の外壁の方を見てもらうと外壁の目地コーキングがすでに劣化でなくなっており天井(ベランダの床裏)の板をめくってみるとベランダの下地の木部も雨水が回っている状態で腐りかけていました。

ベランダの防水劣化でなく、外壁のコーキングの劣化・外壁のひび割れが原因でした。

天井の下地からやり替えになりました……。

もっと早い段階で気づいていれば、ひび割れ補修だけで済んだところです。

 

外壁のひび割れで壁の内部へ雨水が侵入していることに気付かないのが怖いことなのです。

外壁塗装の周期・時期として一般的に10年と言われる理由の一つが、

お家の定期的なメンテナンスを10年に一回くらいはされた方がいい、ということです。

 

「そろそろうちも10年くらいかな・・・」

というお家のかたは、

すぐに工事が必要でないことも多いですが、相談できる専門の業者は知っておいた方がよいでしょう。

 

家の外壁 ひび割れを補修する

家の外壁 ひび割れを補修する

外壁のひび割れ補修費用は、外壁の種類(サイディング・モルタル)が何であるか、どれくらい深刻なのかなどによって、補修の方法も変わってきます。

また業者によっても補修の費用・金額が変わってきます。

ですので、一概にいくらかは分かりにくいですが、ざっくり費用の相場についてご説明します。

 

 

ひび割れ補修の費用相場|

ひび割れ補修の費用相場|

外壁のひび割れのみを補修してもらう場合

ひび割れの長さ(m)x 1500円くらいから~ + 人件費・交通費

とか

箇所数 x 1500円くらいから~ + 人件費・交通費

 

もしくわ、

脚立などで手の届く範囲の外壁補修一式  + 人件費・交通費

といった感じで、見積りされることが多いかと思います。

いろんなパターンが考えられます。

 

足場なしでひび割れ補修だけなら、30,000円くらいから100,000円くらいまででが相場です。

 

足場を組んで外壁塗装工事をする場合

一般的に150平米くらいの2階建て戸建て外壁塗装費用が、ざっくり約70~140万円くらいです。

 

この費用の内訳で、

外壁下地調整、とか、外壁補修という項目に組み入れらます。

この場合、足場を組んでの工事ですの外壁すべてのひび割れ一式になります。

 

ひび割れの補修方法によって費用も変わってきますが、外壁の劣化具合などが相当ひどい(崩落)などでなければ、

一式でも50,000~60,000円くらいです。

足場を組んでのひび割れ補修のみで200,000~400,000円くらいになります。

 

外壁塗装・ひび割れの補修などの費用に関して

建物の状況、外壁の劣化具合などで対応方法が変わりますので、当然かかる費用も変わります。

また、業者によっても費用の違いは生じます。

 

ひび割れ補修費用が削減できるかも・・・

ひび割れ補修費用が削減できるかも・・・

 

外壁のひび割れの原因が台風や雹・積雪による場合、火災保険が適用できる場合があるというお話です。

 

「火災保険」は、自然災害によって引き起こされた建物の損害や修理にかかる高額な経費をカバーするために有益な保険です。

この保険を巧みに活用することで、通常は高額な費用がかかる建物の外壁や屋根の修繕など、メンテナンスにも利用でき、実費を節約しつつ建物を元通りに修復できます。

 

ひび割れ補修方法

ひび割れ補修方法

 

外壁のひび割れの補修方法に関して説明します。

戸建てのお家で一般的に選択される補修方法です。

モルタル補修

一般的な補修の方法です。

外壁がサイディングではなくモルタル壁の場合に適しています。

 

フィラーすり込み 

外壁のひび割れが、ヘアクラック・軽微なクラック、0.3ミリ以下のひび割れ、の場合に外壁の塗装の下塗り材フィーラーをひび割れに刷り込んでいくという方法です。

メリットとしては、補修跡が目立ちにくい点ですね。

モルタルの外壁に適しています。

 

シール工法

 
ひび割れ幅が0.3mm未満のひび割れを補修する場合は、シーリング材(コーキング材)を充填してひび割れを補修します。

補修跡を目立たなくするために、刷り込みで抑えていくという方法も取られます。

ひび割れ部分からの雨水の侵入を防止するための広く一般的方法です。

 

樹脂注入工法

ひび割れ幅が0.3mm以上1.0mm未満の場合には、エポキシ樹脂(構造用接着剤として使用されるもの)を注入してコンクリート内部まで浸透させ、健全なコンクリートと同等の性能まで復元します。

その他の工法

樹脂注入工法

ビックス工法

アラミド繊維シート貼

カチオンフィラー

 

Uカットシーリング処理

Uカットシール材充填工法は、一般的なシール工法と比べて手間と時間がかかり、それに応じて一定の費用もかかります。

Vカットもあります。

また、費用や手間(時間)だけでなく、Uカットシール材充填工法を実施する際には、騒音や粉塵などの作業に伴う問題も発生することがあります。

周囲の状況によっては施工が制約されることも考えられます。そのため、ひび割れの具体的な状況について、施工業者と詳細な打ち合わせを行った上で、どの工法を選択するかを検討することが重要です。

 

 

 

自分でひび割れを補修する DIY

自分でひび割れを補修する DIY

 

ご自身で外壁のひび割れを補修することは可能です。

ですが、手の届く範囲で安全には十分注意して行う必要があります。

 

DIYでひび割れを埋める際に便利なのが、シーリング材です。

コーキング材とも言います。

 

シーリング材でDIYの注意点

シーリング材にはシリコン・ウレタン・アクリルなどたくさんの種類があります。

シリコンシーリングには2種類あり、シリコンと変性シリコンです。

を使用してください。

 

シーリングで補修した後に塗装を考えている、また、後々外壁塗装工事を考えているのでしたら、

外壁のひび割れ補修には必ず変性シリコンを使用してください。

 

ホームセンターなどでただのシリコンも安く販売されていますが、変性ではないシリコンシーリングの上には塗料が乗りません!

 

 

Q&A

Q&A

 

外壁のひび割れは劣化しますか

外壁のひび割れは、建物の劣化を進めます。ひび割れを放置すると雨水などが侵入してサイディング・モルタルの下地を腐らせたり内部にカビが発生しやすくなります。

 

外壁のひび割れ補修費用はいくらですか?

外壁ひび割れ補修の費用の相場は、足場なしの場合で30,000円くらいから100,000円くらい、足場ありで200,000万~400,000円くらいです。ただし、この金額は一般的な戸建て(150平米)の建物で深刻なひび割れが発生していない場合です。ひび割れの補修方法によってかかる費用は変わってきます。

外壁にひび割れがあるとどうなる?

外壁にひび割れがあるとひび割れから外壁の劣化が進行していきます。割れ目から雨水などが侵入にしやすくなり建物内部を劣化させて 建物の強度低下や、さび・腐食 といった被害が起こり得ます。ひび割れを放置すると 腐食は内部にまで進行し、外壁だけに留まらず内部の壁にも影響が出てきます。

 

家の外壁がひび割れる原因は何ですか?

家の外壁がひび割れる原因は以下の通りです。

  • 外壁塗装の経年劣化
  • 外壁塗装の施工不良
  • 振動による影響
  • 地震
  • 建物の構造的な問題

 

外壁のクラックは何年で発生しますか?

外壁のクラック(ひび割れ)は、一概に言えませんが、経年劣化の場合で新築から5~6年で発生しやすくなります。新築時に使用される材料の耐用年数によるところが大きいです。地震などによるひび割れ発生は、いつ発生するかわかりません。

 

ひび割れ補修~外壁塗装工事のオススメ業者

大阪府のおすすめ外壁塗装業者

【外壁塗装】枚方市のオススメ外壁塗装業者8選

        【外壁塗装】枚方市のオススメ外壁塗装業者8選 カトウ塗装工業   社名 カトウ塗装工業株式会社 代表   住所 大阪府枚方市茄子作4‐ ...

続きを見る

【高槻市】オススメ外壁塗装業者 7選

    【外壁塗装】高槻市のオススメ外壁塗装業者7選がコレ! さくらペイント お客様の声・口コミ・評判   社名 株式会社SAKURA/さくらペイント 所在地 高槻センタ ...

続きを見る

【寝屋川市】オススメ外壁塗装業者5選

        【外壁塗装】寝屋川市のオススメ外壁塗装業者5選 外壁塗装の三和ペイント大阪支社 会社名 外壁塗装の三和ペイント大阪支社  住所 〒532-000 ...

続きを見る

豊中市で外壁塗装するならオススメ業者9選!

豊中市のオススメ優良塗装業者を選んでみました! ぬりパンダ株式会社 はじめまして、ぬりパンダ(株)代表の戸川です。 当社は豊中市を中心とした地域密着型の外壁、屋根、防水工事等を承っております。 今まで ...

続きを見る

 

兵庫県のおすすめ外壁塗装業者

伊丹市で外壁塗装するならオススメ外壁塗装業者7選!

      三和ペイント株式会社神戸支店 三和ペイント株式会社神戸支店 HPより 三和ペイント株式会社神戸支店は創業した2008年に開設。支店のある兵庫県神戸市を中心に東 ...

続きを見る

川西市でオススメ外壁塗装の業者5選

      と組 社名 株式会社 と組 代表者 福田 雄 住所 兵庫県川西市久代1丁目10-6 電話番号 0120-067-552 ホームページ https://www. ...

続きを見る

宝塚市でオススメ外壁塗装業者 オススメ9選

       宝塚市で外壁塗装するならおすすめ塗装業者9選 宝塚市には、 評判の良い外壁塗装業者がたくさん存在します。 その中でも、 おすすめ業者9選を紹介してみます。 &nbsp ...

続きを見る

神奈川県

【外壁塗装】横浜市のオススメ業者 8選

  「外壁・屋根の塗り替えの時期なんだけど・・・・。」 「うちも外壁のリフォームしたいんですけど・・。」 「横浜市の外壁塗装の業者さん教えて!」   という方に、   横 ...

続きを見る

川崎市で外壁塗装するならオススメ業者5選

川崎市で外壁塗装をお考え中で、 「塗装業者さんどうしよう・・・」 とお悩みの方に、オススメ業者を紹介いたします。   川崎市にはたくさんの優良塗装店が存在しますが、 ここでは川崎市で外壁塗装 ...

続きを見る

 

三重県のオススメ外壁塗装業者

【外壁塗装】松阪市でオススメ塗装業者5選!

松坂市で外壁塗装をお考え中で、 「塗装業者さんどうしよう・・・」 とお悩みの方に、オススメ業者を紹介いたします。   松坂市にはたくさんの優良塗装店が存在しますが、 ここでは松坂市で外壁塗装 ...

続きを見る

 

福岡県のオススメ 外壁塗装業者

【福岡市】外壁塗装するならオススメ業者6選

福岡市で外壁塗装をお考え中で、 「塗装業者さんどうしよう・・・」 とお悩みの方に、オススメ業者を紹介いたします。   福岡市にはたくさんの優良塗装店が存在しますが、 ここでは川崎市で外壁塗装 ...

続きを見る

 

-外壁塗装のお悩み